診療設備・医療機器

診療設備・医療機器 ~内視鏡~

動物病院で内視鏡といえば、一般的に『胃カメラ』を指します。誤飲してしまった胃内異物を取る以外はほとんど活躍しないことも多いようです。しかしながら内視鏡は本来、多くの診療科で使用されます。

消化器科、泌尿器科、耳鼻咽喉科、呼吸器科。。。そして内視鏡外科(腹腔鏡、胸腔鏡など)。

 

内視鏡は『胃カメラ』以外にも各診療科での設備が必要となるため、全てに対応できる一次診療施設は、全国的にも少ないのが現状です。こころ動物病院では、(現在のところ関節鏡以外での)獣医療領域で適用できる診療科で内視鏡を使用しています。

内視鏡は『軟性内視鏡』と『硬性鏡』に分かれます。

『軟性内視鏡』に分類されるものが『消化器内視鏡』や『気管支内視鏡』などです。

消化器内視鏡(消化器科)

いわゆる『胃カメラ』および『大腸カメラ』です。嘔吐や下痢が続く場合や吐血、血便時などにおいて、食道および胃や十二指腸、大腸内の観察、組織生検に使用します。また、飲み込んでしまった胃内の異物除去に使用します。当院では現在2種類のビデオスコープを使用しています。

消化器内視鏡処置具(消化器科)

組織生検やポリープの切除、飲み込んでしまった胃内の異物摘出に使用します。当院では生検鉗子をはじめ、高周波スネアによるポリペクトミー、様々な形状の異物にも対応できるよう数種類の摘出鉗子を取り揃えています。

気管支内視鏡(呼吸器科)

気管支鏡は、呼吸器疾患の診察や異物吸引時の異物摘出に使用します。組織生検や細胞診により詳細に検査することができます。また、呼吸器系の病原体の検出にも重要な検査です。当院では現在2種類のビデオスコープを使用しています。小型犬や猫には直径3.3mmの細径ビデオスコープを使用しています。

鼻咽頭内視鏡(耳鼻咽喉科)

鼻咽頭部の観察、処置には細径のビデオスコープを使用しています。異物が確認された場合には把持鉗子を用いて摘出したり、生検鉗子を用いて組織生検を行うことができます。

ビデオスコープ URF-V(OLYMPUS)他

 

『硬性鏡』は直線状のスコープです。『鼻腔鏡』や『ビデオオトスコープ(耳内視鏡)』、『腹腔鏡』などに使用されます。

鼻腔鏡(耳鼻咽喉科)

原因が特定できない慢性的な鼻汁やくしゃみ、鼻出血などの場合には、内視鏡により鼻腔内の確認が必要です。異物が確認された場合には把持鉗子を用いて摘出したり、生検鉗子を用いて組織生検を行うことができます。また、レーザーを使用して治療を行います。

尿道膀胱内視鏡(泌尿器科)

原因が特定できない難治性の膀胱炎や排尿困難、超音波検査等により膀胱の異常が確認された場合などには、内視鏡により膀胱内部の確認が必要です。硬性鏡や細径ビデオスコープを使用します。生検鉗子を用いて組織生検を行うことができます。

OES Pro Compact Cystoscope(OLYMPUS)他

ビデオオトスコープ(耳道内視鏡)

耳の内視鏡です。一般的な手持ち式の耳鏡ではできない外耳炎および中耳炎の診断や処置を行うことができます。また、半導体レーザーを使用して耳道内の腫瘍を摘出することができます。

カテゴリー~耳鼻咽喉科~を参照

 

内視鏡外科(腹腔鏡)

カテゴリー~腹腔鏡~を参照

診療設備・医療機器 ~歯科~

犬や猫はほとんどむし歯にはなりません。

ですが、歯垢や歯石の付着により歯周病になってしまいます。

歯周病により口臭がひどくなり、歯が抜けてしまう場合や頬が腫れたり、あごの骨が融解して骨折したり、歯周病菌の播種によって内臓疾患がおこり病気になることもあります。

また、牛骨やヒヅメを与えている場合には、歯が割れたり(エナメル破折)欠けたり、摩耗(咬耗)してしまうことも多く、歯を削って詰めものをする保存修復も行いますが、多くの場合には抜歯が必要となります。(牛骨やヒヅメ、硬いおもちゃなどは推奨されません)

猫では難治性の歯肉炎や口内炎も多く、抜歯や薬剤による治療が必要となります。

超音波スケーラー

オサダエナック10WV(OSADA)

歯医者さんでおなじみ、超音波振動により歯石を除去する機器です。特殊なチップにより抜歯時にも使用します。

歯科用マイクロモーター

VIVAMATE G5/VIVAsupport 2(NSK) 

内部注水式LEDマイクロモーターと注水・排唾システムがセットになった歯科ユニットです。歯の切削や歯石除去後のポリッシング(研磨)を行います。歯科治療において、ただ歯石を取るだけでは意味がありません。歯面の研磨と歯周ポケットの治療を必ず行います。

Ti-Max X95L 増速1:5(NSK)

FX57 減速4:1(NSK)

 

歯科用器具/保存歯科器具(B. Braun Aesculap 他)

歯科で用いる器具です。歯石を取ったり、歯周ポケットの治療をしたり、抜歯や切削したところを充填するための器具をそろえています。状況によりレーザーを用いた歯肉炎の治療やメスを用いての外科的な抜歯、歯の神経を治療する歯内療法を行います。

 

診療設備・医療機器 ~耳鼻咽喉科~

お耳が痒い、赤いあるいはお耳が臭うとの主訴での患者様は毎日御来院されます。原因は、外耳炎や食物アレルギーなど様々です。

難治性の場合も多く、外耳炎は耳の形、犬種、環境(温度、湿度)、シャンプーなどにより影響を受けるため完治しなかったり再発も見られます。

 

でも、本当に『外耳炎』??

手持ち式耳鏡による診察では、難治性の耳炎において『中耳炎』の診断や治療が難しい場合も多々あります。

こころ動物病院では、手持ち式耳鏡のほかにビデオオトスコープ(耳内視鏡)を用いた外耳炎および中耳炎の診察、治療を行っています。

 

手持ち式検耳鏡

ベータ200 F.O.耳鏡 3.0倍(HEINE)

耳道内の観察に使用します。

ハンディオトスコープ DE551(Firefly Global)

耳道内の様子を診察室のモニターで確認、撮影することができます。飼い主様へのご説明に使用します。

ビデオオトスコープ(耳内視鏡)

耳の内視鏡です。一般的な手持ち式耳鏡ではできない外耳炎および中耳炎の診断や処置を行うことができます。また、当院では半導体レーザーを使用して耳道内の腫瘤を摘出します。

耳内の状態や処置画像は録画され、飼い主様に動画を使用してご説明いたします。鎮静もしくは麻酔処置が必要ですが、最近では麻酔が必要となる歯石除去など他の処置とともに検査をご希望される飼い主様も増えてきました。

保温庫 インキュベーター PIC-100

耳の洗浄液はそのまま使用するとひゃっと冷たくてまさに『寝耳に水っ!!!』。こころ動物病院では、患者様に少しでも苦痛の無いように、耳道の洗浄効果も飛躍的に高まるため、洗浄液を『あらかじめ温めて』使用します。また、『院内感染防止』のため、洗浄液をボトルのまま直接使用することはありません。当然のことながら、患者様ごとに清潔な個別容器に分けて使用します。

~・~・~・~・~・~・~・~・

こころ動物病院では、耳以外にも『鼻腔』や『鼻咽頭部』の診断、治療を行っております。(鼻咽喉科

原因が特定できない慢性的な鼻汁やくしゃみ、鼻出血などの場合には、内視鏡により鼻腔や鼻咽頭部の確認が必要です。

鼻腔鏡(鼻腔内視鏡)、鼻咽頭内視鏡(OLYMPUS)

鼻腔や咽喉頭部の観察、処置には細径のスコープを使用します。異物が確認された場合には把持鉗子を用いて摘出したり、生検鉗子を用いて組織生検を行うことができます。

 

診療設備・医療機器 ~眼科~

眼科機器について御紹介します。

『目が赤い』『目が白い』『目が開きづらい』『涙が多い』など、毎日わんちゃんやネコちゃんのお顔を見ている飼い主様が、早期に目の異常を発見されることも多いです。

診断の遅れは失明につながる恐れもあるため、一次診療では、より正確な初期診断が必要となります。

目は内科の診察にも重要です。高血圧や糖尿病などの疾患や黄疸の指標にもなります。ときには神経の異常も確認できます。『目が見えない』。実は目の異常ではなく脳炎や腫瘍などの場合もあります。

こころ動物病院では、目は大切な『一つの臓器(器官)』ととらえ、一次診療において行うべき眼科検査に対応できるように眼科機器の充実を図っています。(当院では対応できない専門性の高いあるいは難易度の高い処置、手術は専門医をご紹介いたします)

犬では生まれつき、あるいは将来的に視覚の異常をおこす遺伝性の疾患も多く認められます。また、犬種によってなりやすい目の病気もあります。

犬種により下記の機器を用いた『目の健康診断』も行っております。

 

眼科機器 スクリーニング

眼科スクリーニング検査の機器です。

エグザミネーションランプ 3.5(HEINE)

フィノフ氏トランスイルミネーター(HEINE)

ベータ200 直像鏡(HEINE)

HSL150 ハンドヘルドスリットランプ(HEINE)

倒像鏡A.R.非球面レンズ(HEINE)

 

眼科機器 スリットランプ

 双眼スリットランプ SL-17 カメラ付き(KOWA)

角膜、前房、虹彩、水晶体など前眼部の精密な検査、撮影に使用します。撮影された画像は電子カルテ内に保管されます。専門医への相談や治療経過を確認することが可能です。

眼科機器 眼底カメラ

Clear View(Meni-one)

目の奥の眼底部の検査、撮影に使用します。撮影された画像は電子カルテ内に保管されます。専門医への相談や治療経過を確認することが可能です。

眼科機器 眼圧計

トノベット(ICARE FINLAND)

緑内障やブドウ膜炎の診断やその治療経過をみるための重要な検査です。

眼科機器 網膜スクリーニング

アイリスベットメラン100

網膜のスクリーニング検査を行います。目の異常である突発性後天性網膜変性(SARDS)や遺伝性網膜変性と、 神経に異常のある視神経炎や髄膜炎、下垂体腫瘍や眼交叉腫瘍などの鑑別診断に使用します。